1. HOME
  2. NEWS & BLOG
  3. FEATURE
  4. POST O’ALLS / 久しぶりのキルティング仕様

POST O’ALLS / 久しぶりのキルティング仕様

いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
POST O’ALLS 【ポストオーバーオール】秋冬物が続々と入荷して参りました。


先ずは、今期イチオシアイテムのPOST 47DV Dk.Gray。
四半世紀以上にわたって第二次世界大戦の時代にスポットライトを当ててきたPOST 40シリーズから、今季のニューモデルとなるカバーオールが登場しました。


キルティング仕様の素材には、アセテートサテンと呼ばれる光沢感としっとりとした柔らかさを兼ね備えた存在感が抜群の生地が使われています。


こちらはGray。
ラグランスリーブのボディにDV(ノーカラー)仕様のネックデザイン、そして4つのアウトポケットと2つの内ポケットを配したデラックスな作りを持ち合わせ、戦時下に敷かれた物資統制の初期のムードを漂わせます。


中綿には、薄くて暖かい断熱素材の3Mの高機能中綿素材が使用されています。この素材は体の熱を外に逃さず保持し、湿気を通すことで快適な状態を保ちます。
これからの時期のアウターには勿論ですが、インナーとしてコートなどの下に忍ばせば非常に軽く暖かく過ごせると思います。


こちらは、OK 1930 Charcoal。
こちらはカバーオールとテーラードジャケットの中間を追求する OK Rider シリーズの最新作になります。


素材には、バスケットツイードと呼ばれる生地が使われており、その名前の通りバスケットボールの表面の様な凹凸がありとても肌触りが良く軽くて柔らかいツイード地が使われた大人なジャケットになります。


こちらは、Brown。
コンパクトなラペルが形作る浅いVゾーン、4つのパッチポケットを配したフロント。


背中のベルテッドデザインなど、その名のとおり1930年代のムードを醸すリラックスした一着です。


Post O`Allsの定番中の定番ジャケットのCRUZER 5-R Charcoal。
Post O`Allsのクルーザーパーカのボディをベースに開発され、特徴的なジョン・リッチのポケットディテールから考えられたポストらしいアイテム。


素材に使われているウールメルトン地は、まるでカシミヤでも混ぜられているかの様なソフトな肌触りと重すぎない素材感が特徴的で、落ち感がある非常に上品で大人な素材がチョイスされています。


最後が、今季デビューのPOST Coach Pants Lt.grey。
Post O’Alls がニューヨークから東京へ拠点を移した時に、日本の生産背景を活かして最初に取り組んだひとつがカットソー素材を用いたセットアップウェアであり、それが E-Z Cut & Sewn シリーズの誕生でした。
POST Coach Pants は、そのシリーズが受け継がれています。
素材には、スーパーソフトスェットクロスと呼ばれる、一見するとメルトン地の様な生地が使われておりますが、名前の通り非常に柔らかく、ストレッチ性が高いジャージの様な生地ですのでストレス無く穿け、この秋冬に大活躍しそうです。


ストレスのないゴム入りのイージーウエストには素早くフィットを調節できるベルトを標準装備。


ゆったりとしたシルエットも相まって穿き心地はコンフォータブルそのものに仕上がっております。


裾を絞れるドローコードも内蔵し、とても使い勝手のいいアイテムとなっています。

POST O’ALLS【ポストオーバーオールズ】の商品はこちらからどうぞ

今年のPOST O’ALLSは、ライトな着心地や、ソフトな肌ざわりなものを出来るだけチョイスし、着回しが効くアイテムを集めました。
是非この機会にご来店、オンラインストアでのオーダーをお待ちしております。

※当店の営業体制についてですが、メンバーシップカード (ポイントカード)をお持ちで無いお客様は【予約制】での営業とさせて頂きます。(当日の予約もお受けいたします)
TEL 06-6213-5400
EMAIL info@uncle-sam.co.jp までお問い合わせを宜しくお願い致します。
※メンバーシップカード (ポイントカード) をお持ちの会員様は、予約なしでご来店いただけます。
営業時間は12:00~19:00になります。

お電話、メールにてご来店予定の時間と人数をお知らせください。
当日の予約もお受けいたします。(何分少人数で営業しておりますので
受けることが出来ない場合もございます。)
ご予約が重なる場合は、ご来店時間の変更をお願いする場合がございます。

毎週木曜日を定休日とさせていただきます。
仕入れの時期などは不定休になりますので、事前にホームページ内のカレンダーを見て頂くか、お電話などで確認して頂くと有難いです。

ご不便をおかけしますが、何卒今後とも当店を引き続き宜しくお願い申し上げます。 

店主 宮田

RELATED POST